Echinolittorina radiata (Souleyet in Eydoux & Souleyet 1852)

アラレタマキビ

軟体動物門 腹足綱 新生腹足亜綱 タマキビ目 タマキビ科

uppertidal rocky shore
Hiraiso, Hitachi Naka, Ibaraki, Japan
photo by Kazuyuki Yamada, 25 May 2013
Sony Cyber-shot DSC-WX100, Sony Marinepack MPK-WH

Litorina exigua Dunker 1860

Granulitorina exigua アラレタマキビガイ 奥谷 1994 133 fig.6. 田中 2000 29-35 [misspelling in text].

Nodilittorina radiata アラレタマキビ 奥谷 2000 141 pl.70.21.

Echinolittorina radiata アラレタマキビ 今原 2011 65 fig.

  北海道南部〜九州,中国大陸沿岸,波当りの強い岩礁,飛沫帯(奥谷 2000). 日本全土に広く分布,奄美・沖縄には少なく,小笠原にはいない(今原 2011).

  潮が満ちると岩礁を這いあがり,引くと降りてくる(今原 2011).
  夏にカプセルに包まれた浮遊性の卵のうを産む(今原 2011).

01 November 2014

  1. 今原 幸光 2011 写真でわかる磯の生き物図鑑. トンボ出版. pp.271.
  2. 奥谷 喬司 & 楚山 勇 1994 海辺の生物. 山渓フィールドブック, 8. 山と渓谷社. pp.368.
  3. 奥谷 喬司(編) 2000 日本近海産貝類図鑑. 東海大学出版会. pp.1173.
  4. 田中 秀典 2000 津屋崎干潟で見られる貝類遺殻群について. 汽水域研究, 7: 29-35.