Septifer virgatus (Wiegmann 1837)

ムラサキインコ

軟体動物門 二枚貝綱 翼形亜綱 イガイ目 イガイ科

rocky shore, intertidal zone
near Hisanohama, Iwaki, Fukushima, Japan
photo by Kazuyuki Yamada, 10 May 2009
Sony Cyber-shot DSC-T300, Sony Marine Pack MPK-THF

Septifer virgatus ムラサキインコ Ieyama et al. 1994 327-331. 奥谷 2000 865 pl.430.10.

Septifer (Mytilisepta) virgatus ムラサキインコガイ 波部 1977 53 pl.11.5-6.

Septifer virgatus ムラサキインコガイ 大垣 1996 317-327.

  北海道南部以南,潮間帯,岩礁(波部 1977). 北海道南西部から九州の潮間帯の岩礁(奥谷 2000).

  和歌山県南部町の岩礁海岸で1年間観測の結果,殻長組成は周年新規加入群と古参群の2峰型, 幼貝個体数が多いのは5月,7月,10月,12月,生殖腺指数が高いのは雌雄とも8-9月(大垣 1996).

  染色体数 n = 14,核 DNA 量(pg/haploid)1.08(Ieyama et al. 1994).

01 October 2012

  1. 波部 忠重 1977 日本産軟体動物分類学 二枚貝綱/掘足綱. 北隆館. pp.372.
  2. Ieyama, Hiroshi, Osamu Kameoka, Tomoko Tan & Junko Yamasaki 1994 Chromosomes and nuclear DNA contents of some species in Mytilidae. Venus 53(4): 327-331.
  3. 大垣 俊一 1996 ヒバリガイモドキとムラサキインコガイの殻長組成,生殖腺重量の季節的変化と分布変動. Venus, 55(4): 317-327.
  4. 奥谷 喬司(編) 2000 日本近海産貝類図鑑. 東海大学出版会. pp.1173.