Upogebia major (De Haan 1841)

アナジャコ

節足動物門 甲殻亜門 軟甲綱 ホンエビ上目 十脚目 抱卵亜目 アナジャコ下目 アナジャコ科

intertidal zone, sandy-muddy bottoms
Obitsu River Mouth Flat, Kisarazu, Chiba, Japan
photo by Kayane Lab. with Kazuyuki Yamada, 17 May 2003
Nikon F90, Nikon AF Micro Nikkor 105mm, Fuji RDP II

Upogebia (Upogebia) major Sakai 1982 67-69 fig.15g-h pls.B5,G3-4.

Upogebia major アナジャコ 内田 1979 443 fig.1587. 三宅 1982 92 pl.31-5. 西村 1995 342 pl.91-8. 日本ベントス学会 2012 183.

  北海道〜九州,干潮線〜浅海,抱卵期4月(内田 1979), 北海道〜九州の両沿岸,朝鮮海峡・黄海,台湾,内湾性の潮間帯砂泥底に穴居,巣穴の中で腹肢を動かして 水流を起こし海水中の微生物や有機物をろ過して食べる(三宅 1982), ウラジオストック,北海道〜九州,巣穴はU字形またはY字形,1個体かまたは雌雄つがいで棲み, 脚で巣穴中に海水の流れを起こして有機物をろ過して食べる(西村 1995).

  巣穴に共生する種(Bailey-Brock Emig 2000Itani Kato 2002朝倉 2003山西 佐藤 2007乾ら 2011日本ベントス学会 2012).
東京湾:
  カイアシ類 Hemicyclops gomsoensis Ho & I.H. Kim 1991,H. tanakai Ito & Nishida 2002
  ヒメホウキムシ類 Phoronis palida (Schneider 1862)
山口湾:
  トリウミアカイソモドキ Acmaeopleura toriumii Takeda 1974*1
  シタゴコロガニ(未記載種)*2
  クボミテッポウエビ Stenalpheops anacanthus Miya 1997
そのほか:
  アナジャコウロコムシ Hesperonoe hwanghaiensis Uschakov & Wu 1959
  クシケマスオガイ Cryptomya truncata Gould 1861*3
  ビリンゴ Gymnogobius breunigii (Steindachner 1880) とチクゼンハゼ G. uchidai (Takagi 1957) が巣穴に産卵する

  体表寄生(朝倉 2003).
腹部に付着:マゴコロガイ Peregrinamor ohshimai Shoji 1938
鰓室内:エビヤドリムシ亜目 Metabopyrus ovalis Shiino 1939*4

*1 Acmaeopleura toriumii as Sestrostoma toriumii (Takeda 1974)
*2 Acmaeopleura sp.
*3 Cryptomya truncata as Cryptomya elliptica (A. Adams 1851)
*4 Metabopyrus ovalis as Gyge ovalis (Shiino 1939)

01 September 2012

  1. 朝倉 彰 2003 甲殻類学.エビ・カニとその仲間の世界.東海大学出版会. pp.291 pl.12.
  2. Bailey-Brock, Julie & Christian C. Emig 2000 Hawaiian Phoronida (Lophophorata) and their distribution in the Pacific Region. Pacific Science, 54: 119-126.
  3. 乾 隆帝,品田 裕輔,川岸 基能,大畑 剛史,井原 高志 & 鬼倉 徳雄 2011 津屋崎入江におけるビリンゴ Gymnogobius breunigii (Steindachner 1880) と チクゼンハゼ G. uchidai (Takagi 1957) の産卵状況. 日本生物地理学会会報, 66: 165-171.
  4. Itani, Gyo & Makoto Kato 2002 Cryptomya (Venatomya) truncata (Bivalvia: Myidae): Association with thalassinidean shrimp burrows and morphometric variation in Japanese waters. Venus, 61(3-4): 193-202.
  5. 三宅 貞祥 1982 原色日本大型甲殻類図鑑 (I). 保育社. pp.261.
  6. 日本ベントス学会 2012 干潟の絶滅危惧動物図鑑.東海大学出版会. pp.285.
  7. 西村 三郎(編) 1995 原色検索日本海岸動物図鑑, II. 保育社. pp.663.
  8. Sakai, Katsushi 1982 Revision of Upogebiidae (Decapoda, Thalassinidea) in the Indo-West Pacific Region. Researches on Crustacea, Spec. 1, Carcinological Society of Japan. pp.100.
  9. 内田 亨 1979 新編日本動物図鑑. 北隆館. pp.793.
  10. 山西 良平 & 佐藤 正典 2007 環形動物門多毛綱. 第7回自然環境保全基礎調査 浅海域生態系調査(干潟調査)報告書, 環境省自然環境局 生物多様性センター, 183-193 + 408 tables.