栄養段階

trophic level

※ 種名などは当サイトの画像へのリンク
first update 27 December 2016

autotroph 独立栄養生物

producer 生産者

chemoautotroph 化学合成独立栄養生物
 亜硝酸菌 プロテオバクテリア門,タウムアーキオータ( Nitrososphaera viennensisNitrosopumilus maritimus
アナモックス菌
硫黄酸化菌
好熱性硫黄還元菌 サーモデスルフォバクテリア門
硝酸菌 NitrobacterNitrococcus
水素酸化菌 アクウィフェクス門
チオ硫酸塩還元菌 カルディセリクム門
鉄酸化菌 ガリオネラ属,レプトスリックス属
メタン菌 ユリアーキオータ門
メタン酸化菌
その他 クロロフレクサス門,デイノコックス・テルムス門
嫌気下で硫化物を利用
硫酸塩還元菌
共生細菌 Capitella capitata (Fabricius 1780)
diazotroph ジアゾ栄養生物
生物学的窒素固定
根粒菌など
photoautotroph 光合成独立栄養生物
Archaeplastida アーケプラスチダ
被子植物 スガモエビアマモコアマモアマモ
紅藻 フクロフノリオゴノリ
緑藻 アナアオサリボンアオサ
bacteria バクテリア
藍色細菌 ユレモ,ネンジュモなど
アシドバクテリウム門 Chloracidobacterium
クロロフレクサス門 クロロフレクサス目
二次植物
褐藻 イワヒゲヒジキウミトラノオ
珪藻,ラフィド藻など
共生藻
褐虫藻 イシサンゴ目,イソギンチャク類,シャコガイ類( オオシャコガイ),リュウキュウアオイ,オオヒシガイ, カワラガイなど
藍色細菌 チャツボボヤ
緑藻 地衣類

heterotroph 従属栄養生物

consumer 消費者

carnivore 肉食者
cannibalism 共食い
同属の他種を捕食
シロガネゴカイ科(Nephtys hombergiiN. ciliata
フジタウミウシ科
cleaner
魚類体表の寄生生物を捕食 オトヒメエビ,ホンソメワケベラなど
corallivore サンゴ食者
bioeroders 死サンゴ基質を利用する
browsers 軟組織を食べる(シロレイシガイダマシ類,オニヒトデ, マンジュウヒトデ,スズメダイ科)
excavators 軟組織と骨格をかじって食べる(ブダイ科,モンガラカワハギ科)
mucus feeders 粘液物質を食べる(カニ類 Tetralia, Trapezia
polyp feeder ポリプ食者(チョウチョウウオ科)
scrapers 軟組織と骨格を削り取って食べる(ミゾレフグ)
hematophagy/haematophagy 吸血性
ウオビル類 1ウオビル類 2
無脊椎動物の体液を吸うもの (ヘム色素の有無にかかわらない) 紐形動物,扁形動物,トウガタガイ科( イボキサゴナカセクチキレモドキヨコイトカケギリダマシ),アメンボ類
parasitoid 捕食寄生
寄生バチや寄生バエなどの昆虫, エゾホソウミグモなどウミグモ類の複数種
※ 冬虫夏草やセミタケなどの菌類は捕食寄生と呼ばない ??
predator 捕食者
チロリ科( チロリマキントシチロリ ),ウミケムシ科( Notopygos gardineri Potts 1909 ),クチバシソコエビ科( ボンタソコエビナガカンフーソコエビ ), ババガセ,頭足類( アオリイカコブシメマダコ ),ヤムシ類
generalist 汎食者 モミジガイヤツデヒトデ,サメ類,ペンギン類,イリエワニ,シャチ(タイプ B)
insectivore, entomophagy 昆虫食者 食虫植物,カマキリ類,ツバメ類
nematophagous fungi 線虫捕食菌
specialist 専食者
有孔虫食 掘足類,スカシガイ類およびホタルガイ類の一部 ※ 小型肉食
海綿類 ウミウシ類( アンナウミウシキイロウミウシゼニガタウミウシ/ブチウミウシタチアオイウミウシ
刺胞動物 Hermodice carunculata(ウミケムシ科),ミノウミウシ類
イソギンチャク類 イトカケガイ科
ウミトサカ類 ウミウサギガイ科( ホソテンロクケボリベニキヌヅツミ
ソフトコーラル ウミウシ類( センジュミノウミウシ
ヒラムシ類 ウミウシ類( ニシキツバメガイ
多毛類 トウガタガイ科( ヨコイトカケギリダマシ
コケムシ類 ウミウシ類
貝類稚貝 アカニシキセワタガイ
後鰓類 カノコキセタ類,キヌハダウミウシ類,フジタウミウシ類
後鰓類の卵のう チゴウミウシ類
有殻翼足類 ハダカカメガイ
二枚貝 アカムシ(セグロイソメ科), ツメタガイホソヤツメタサキグロタマツメタイボニシ,イシガレイ
二枚貝の水管 イシガレイの稚仔魚,チドリ類
アミ類 ヒラメ当歳魚
ヒメスナホリムシ ミユビシギ
ナマコ類 ヤツシロガイ類
ヒトデ類 フジツガイ科
ホヤ類 ベッコウタマガイ科,シラタマガイ科
piscivore 魚食者 刺胞動物,ウミケムシ類,イモガイ科(アンボイナ,シロアンボイナ), ヤムシ類,シャチ(タイプ C, D),ラッコ
鯨類 シャチ(タイプ A)
zoophagous 動物食性
zooplankton feeder プランクトン食者
ジンベエザメ,ヒゲクジラ類
fungivore 菌類食
mycophagy
キノコシロアリ,ハキリアリ,キノコムシ類
herbivore 草食者
feeding strategies 食性
algivore 藻食性 カサガイ類,アマオブネガイ類, タマキビ,ブドウガイ類,カラマツガイ類( カラマツガイコウダカカラマツガイキクノハナガイ), アメフラシ,キタムラサキウニ,ウミイグアナ
・コンブ類(ステラーカイギュウ)
frugivores 果実食性 エリマキキツネザル類,オオコウモリ
folivores 葉食性 コアラ,ムース
nectarivores 花蜜食,吸蜜性,蜜食動物 チョウ,スズメガ,ハチドリ,フクロミツスイ
granivores 穀食動物,種子食性 ハワイミツスイ,ダーウィンフィンチ
palynivores 花粉食性 ミツバチ
mucivores 樹液食性 アブラムシ,スズメガ
xylophages 木質食性 シロアリ,カミキリムシの幼虫, キクイムシ,フナクイムシ
browsers 木本類の葉を食べる陸上動物, grazer 草本性食の陸上動物(ウシなど),または付着珪藻などを削り取って食べる海産無脊椎動物 (サンゴ食者に転用されている)
specialist 専食者
食草,食樹 チョウ目やカミキリムシ類などの幼虫
ハネモ類 コノハミドリガイ
カジメなど褐藻 ヤツソコカイミジンコ
ワカメ Amenophia orientalis(カイアシ類)
omnivore 雑食者
底生性の動物,海藻,被子植物を食べる
十脚類( アシハラガニ ), ウミガメ類
胃を翻出して体外で消化吸収する イトマキヒトデアカヒトデ
付着生物を削り取って食べる ヒザラガイ類,古腹足類,ノリコイソメ科?

decomposer 分解者

coprovore 糞食者
シマメノウフネガイキクスズメ
detritivore デトリタス食者
ミズヒキゴカイ,フサゴカイ科, ウメノハナモドキ,十脚類,ウニ類
リター食 土壌生物
セルロース分解系 Saccharophagus degradans,シロアリ類
deposit feeder 堆積物食者
Capitella capitata (Fabricius 1780)イソタマシキゴカイ, タマシキゴカイ,ウミイサゴムシ,ツノガイ類, ホソウミニナカワアイイボキサゴシズクガイヒメシラトリガイニホンスナモグリアナジャコ,ナマコ類,歪形ウニ類
saprobiont
菌類
菌従属栄養植物 または腐生植物 saprophytic plant
scavenger 腐肉食者
オウムガイ類, アラムシロイソニナヒメヨウラクウミホタルコノハエビ,フトヒゲソコエビ類( OcosingoLepidepecreumOrchomeneAroui onagawaeニセスナホリムシカワテブクロ
suspension feeder 懸濁物食者
filter feeder ろ過食者
海綿類,スピオ目,ミズヒキゴカイ科の数属, Lanice,ケヤリ目,二枚貝類,フジツボ類, Xenoleberis yamadai(ウミホタル科), テナガツノヤドカリヒメホウキムシ,コケムシ類,ウミシダ類,ホヤ類,ナメクジウオ類
粘液でトラップする
ツバサゴカイ類,オオヘビガイ類,フサカツギ類,オタマボヤ類

その他

feeding guild 摂食ギルド
Bivalvia
Polychaeta

symbiosis 共生

parasitism 寄生
※ 捕食寄生 parasitoids を含める場合がある
cleptoparasitism, kleptoparasitism 労働寄生
餌のかすめ取り ヒメヨウラク & ウネレイシダマシ ⇒ シマレイシダマシ
擬態 ホンソメワケベラに擬態するニセクロスジギンポ(?)
co-evolution 共進化
commensal 片利共生
ectoparasite 外部寄生
海綿類 内肛動物,カラクサシリス, Polydorella dawydoffi Radashevsky 1996
ソフトコーラル ヒドロ虫類,扁形動物
ムラサキハナギンチャク ホウキムシ
ケヤリ サワラビガイ
二枚貝類 ヒモビル, カイヤドリウミグモホタテエラカザリフジナマコガニカギツメピンノ
腹足類 ヒドロ虫類
カブトガニ カブトガニウズムシ
ウミホタル ウミホタルガクレ
十脚類 カニビル,エビヤドリゴカイ科,マゴコロガイ,フクロムシ類, スナモグリヤドリムシ
棘皮動物 スイクチムシ類( Myzostoma など),ヒトデナカセヤドリニナ,カクレエビ類
ホヤ類 タマエガイカタヒフホヤジラミ
サルパ類 オオタルマワシ
魚類 ヒドロ虫類,ウオビル類,サカナヤドリゴカイ科,ウオノエ, オナモミツブムシなど
※ Wikipedia 日本語版(寄生虫)では内部寄生,ただし,これらの寄生部位はホストにとっては体外.
endoparasite 内部寄生
多毛類 セグロイソメ科( Haematocleptes terebellidis, Labrorostratus parasiticus, Oligognathus bonelliae, O. parasiticus
ホタルイカ Crassicauda giliakiana Skrjabin & Andreeva 1934,旋尾線虫 type X
魚類 アニサキス類
intercellular parasite 細胞内寄生
koinobiont
mesoparasite
mutualism 相利共生
sexual parasitism
チョウチンアンコウの dwarf male
social parasite 社会寄生
サムライアリ

Chemoheterotrophs, chemotrophic heterotrophs
化学合成従属栄養生物

chemolithoheterotrophs 化学合成無機従属栄養生物

chemoorganoheterotrophs 化学合成有機従属栄養生物


anti-predator

※ 食性などではないけれど,関連情報として

armed structure
cnidocyte/nematocyte 刺胞
ヒドロ虫類,クラゲ類,イソギンチャク類,サンゴ類
盗刺胞 ミノウミウシ類
棘またはそれに類するもの
ウミケムシ類,十脚類幼生,ウニ類,ハリセンボン
歯舌毒 イモガイ類
chemical defense 化学防御
inking behavior
アメフラシ類,頭足類
発光物質 ツバサゴカイ, ウミホタル
toxins 毒性物質など
antillatoxin アンチラトキシン 藍色細菌
aplysin アプリシン アメフラシ
bryostatins ブリオスタチン類 フサコケムシ
cephalotoxin セファロトキシン 頭足類( マダコなどの唾液腺)
choline esters コリンエステル類 アッキガイ科
ciguatoxin シガトキシン 渦鞭毛藻,藻食性貝類( サザエなど),フエダイ科,ニザダイ科,アジ科など
conotoxin コノトキシン イモガイ類
gonyautoxin ゴニオトキシン
holothurin ホロツリン 棘皮動物
maitotoxin マイトトキシン 渦鞭毛藻,サザナミハギ
maculotoxin マシュロトキシン ヒョウモンダコ(後部唾液腺)
neosurugatoxin ネオスルガトキシン エゾバイ科
nereistoxin ネライストキシン(イソメ毒) 多毛類
ostracitoxin オストラキトキシン ハコフグ類
pahutoxin パフトキシン ハコフグ類
palytoxin パリトキシン イワスナギンチャク,ハコフグ類
prosurugatoxin プロスルガトキシン エゾバイ科
pyropheophorbide α アワビ類(中腸腺,光過敏症を起こす)
saxitoxin 渦鞭毛藻,二枚貝( アサリマガキ,ホタテなどの中腸腺や鰓に蓄積)
surugatoxin スルガトキシン エゾバイ科(バイ,ボウシュウボラなどの中腸腺)
tetramine テトラミン エゾバイ科(ヒメエゾボラ,エゾボラモドキなどの唾液腺)
tetrodotoxin テトロドトキシン マルオカブトガニ,スベスベマンジュウガニ,ボウシュウボラ,ヒョウモンダコ,トゲモミジガイ, フグ類,ツムギハゼなど
venerupin アサリカガミガイマガキ(1949-1950 浜名湖毒アサリ事件)
その他の毒性物質 ウミウシ類(海綿類由来の皮膚毒など),ミナミハナイカ, 渦鞭毛藻 Karenia mikimotoi(カイアシ類の捕食忌避物質)
その他
coloration
aposematism, warning coloration 警戒色,警告色
camouflage
counter-illumination(光学迷彩?) ホタルイカ,サクラエビ類
countershading カウンターシェイディング 遊泳魚類
crypsis 保護色
mimicry 擬態
Batesian ベイツ型擬態 マガキガイ
Browerian
Emsleyan
Gilbertian
Mertensian メルテンス型擬態
Müllerian ミューラー型擬態
Vavilovian
Wasmannian
※ 攻撃型擬態(ペッカム型擬態)
逃避行動など
autotomy, self-amputation 自切 多毛類,ヒメアワビ,ナマコ類(キュビエ器官)
bipedalism エリマキトカゲ,バシリスク
flight 飛翔/gliding 滑空 トビイカ,トビウオ,ムササビ,モモンガ
free-living active swimmers ホタテガイ類
mushrooming カサガイ類 (レイシダマシモドキに対する マツバガイの外套持ち上げ行動)
rolling behavior "wheel" larva of Patania ruralis (Scopoli 1763), Hydromantes platycephalus (Camp 1916), ダンゴムシ,タマヤスデ,アルマジロ
thanatosis 擬死

  1. Fauchald, Kristian & Peter A. Jumars 1979 The diet of worms: a study of polychaete feeding guilds. Oceanogr. Mar. Biol. Ann. Rev., 17: 193-284.
  2. 波部 忠重, 奥谷 喬司 & 西脇 三郎 1999 軟体動物学概説 下巻. サイエンティスト社. pp.321.
  3. 林 勇夫 1991 多毛類生態学の最近の進歩. ③ 分布 (2). 海洋と生物, 79: 102-105.
  4. 林 勇夫 1997 多毛類生態学の最近の進歩. ㉓ 多毛類の摂食生態 (1). 海洋と生物, 112: 442-446.
  5. 林 勇夫 1997 多毛類生態学の最近の進歩. ㉔ 多毛類の摂食生態 (2). 海洋と生物, 113: 576-579.
  6. 林 健一 1992 日本産エビ類の分類と生態. I. 根鰓亜目(クルマエビ上科・サクラエビ上科). 生物研究社. pp.300.
  7. 長澤 和也(編著) 2005 カイアシ類学入門. 東海大学出版会. pp.326.
  8. 奥谷 喬司(編) 1994 水産無脊椎動物,II. 恒星社厚生閣. pp.357.
  9. Smithsonian Marine Station at Fort Piece
    1. Capitella capitata Fabricius, 1780 last updated: October 1, 2008
  10. Wikiedia
    1. Anti-predator adaptation (last modified on 28 January 2017, at 19:51)
    2. Aposematism (last modified on 2 February 2017, at 16:31)
    3. Camouflage (last modified on 4 February 2017, at 17:15)
    4. Cannibalism (zoology) (last modified on 3 November 2016, at 17:33)
    5. Cellulose (last modified on 10 January 2017, at 16:13)
    6. Chemosynthesis (last modified on 8 December 2016, at 18:53)
    7. Cleaner fish (last modified on 25 January 2017, at 14:18)
    8. Cleaner shrimp (last modified on 23 January 2017, at 02:00)
    9. Decomposer (last modified on 17 December 2016, at 22:14)
    10. Detritivore (last modified on 21 December 2016, at 17:52)
    11. Filter feeder (last modified on 13 November 2016, at 19:52)
    12. Fungus (last modified on 9 January 2017, at 05:58)
    13. Heterotroph (last modified on 14 December 2016, at 15:11)
    14. Hydrothermal vent (last modified on 10 December 2016, at 14:54)
    15. Lignin (last modified on 12 December 2016, at 14:54)
    16. Parasitism (last modified on 13 December 2016, at 22:50)
    17. Predation (last modified on 21 December 2016, at 02:22)
    18. Prochloron (last modified on 26 November 2016, at 05:23)
    19. Rhizobia (last modified on 10 September 2017, at 12:57)
    20. Saccharophagus degradans (last modified on 9 September 2016, at 10:06)
    21. Saprobiontic (last modified on 14 January 2016, at 01:45)
    22. Scallop (last modified on 3 March 2017, at 02:23)
    23. Trophic level (last modified on 29 November 2016, at 17:36)
  11. Wikiedia 日本語版
    1. アーケプラスチダ (最終更新 2016年9月18日 (日) 11:58 by UTC)
    2. アリクイ (最終更新 2014年4月10日 (木) 14:52 by UTC)
    3. ウミガメ (最終更新 2018年8月30日 (木) 08:37 by UTC)
    4. 貝毒 (最終更新 2017年1月28日 (土) 12:12 by UTC)
    5. 褐虫藻 (最終更新 2013年5月19日 (日) 14:50 by UTC)
    6. カニクイザル (最終更新 2013年8月3日 (土) 08:00 by UTC)
    7. 寄生 (最終更新 2016年9月26日 (月) 13:34 by UTC)
    8. 寄生虫 (最終更新 2015年10月24日 (土) 09:18 by UTC)
    9. 菌類 (最終更新 2016年10月16日 (日) 18:04 by UTC)
    10. コアラ (最終更新 2017年2月23日 (木) 12:29 by UTC)
    11. 互恵的利他主義 (最終更新 2016年9月2日 (金) 07:55 by UTC)
    12. コロイド (最終更新 2016年12月30日 (金) 04:46 by UTC)
    13. 自然毒 (最終更新 2016年1月23日 (土) 08:08 by UTC)
    14. ジャイアントパンダ (最終更新 2017年3月3日 (金) 23:32 by UTC)
    15. 食虫植物 (最終更新 2016年10月9日 (日) 20:06 by UTC)
    16. 食物連鎖 (最終更新 2016年11月11日 (金) 12:45 by UTC)
    17. セルロース (最終更新 2016年11月30日 (水) 14:40 by UTC)
    18. 窒素固定 (最終更新 2017年9月11日 (月) 05:54 by UTC)
    19. 腸内細菌 (最終更新 2016年12月6日 (火) 07:03 by UTC)
    20. 冬虫夏草 (最終更新 2017年1月22日 (日) 04:20 by UTC)
    21. トリノフンダマシ類 (最終更新 2014年5月31日 (土) 20:31 by UTC)
    22. 二次植物 (最終更新 2015年9月4日 (金) 07:35 by UTC)
    23. 熱水噴出孔 (最終更新 2016年12月25日 (日) 08:55 by UTC)
    24. ハキリアリ (最終更新 2016年11月15日 (火) 17:08 by UTC)
    25. 腐生植物 (最終更新 2016年11月19日 (土) 22:14 by UTC)
    26. フラミンゴ (最終更新 2017年1月1日 (日) 06:04 by UTC)
    27. 分解者 (最終更新 2016年9月28日 (水) 05:53 by UTC)
    28. 捕食 (最終更新 2016年2月5日 (金) 12:25 by UTC)
    29. ホンソメワケベラ (最終更新 2015年11月14日 (土) 13:53 by UTC)
    30. ヤドリギ (最終更新 2015年12月23日 (水) 02:55 by UTC)
    31. リグニン (最終更新 2016年10月22日 (土) 06:13 by UTC)
    32. 労働寄生 (最終更新 2015年8月10日 (月) 14:37 by UTC)
  12. You Tube
    1. Mount Lyell Salamander 2012/12/04, Video Response to BBC's Weird Nature: Rolling Salamander's and Caterpillars, explaining the evolutionary characteristics of the Mount Lyell Salamander.